太陽光で動く車を作ろう(市販品)

こんにちはぱぱぱです。(最近、選挙管理委員会で忙しいので3週間ほど前の話をアップします。)
今日は水泳部のプール掃除に行かなくてはいけないので、手短に出来る実験を、ということで予算が余った時に近くのスーパーのワゴンセールで買ったソーラーカーを作ることに(定価1000円→650円 安いのか?)
早速箱をOPEN
久しぶりのまじめな工作です。
普段なら、バリが出来ないよう部切ってやすりをかけるのですが、今回は時間が無いのでそれも省略さっさとくみ上げていきましょう。
最近、爪を切っていなかったので細かい作業がやりやすい(#^^#)と思いながら爪先で金属のパーツを加工していると・・・爪が割れてしまいました。(結構痛い。その後のプール掃除で痛い目を見ました。)

5分もしないうちに完成
↑内部の構造が見えやすいように、カバーを外しています。
早速、走らせてみましょう。スイッチオン・ ・ ・ ・ ・
動かない。さすがに蛍光灯では動かないみたいです。(650円だからしょうがないか…。)

では、大きめのライトで走らせてみましょう。



動かない。やられた。安物をつかまされた。と思い説明書を見てみると…
なんと晴天時の太陽光でないと動かないと堂々と描いているではないかΣ(゚Д゚)
小型のソーラーパネルを別の工作に流用しようと思っていたので、少しショックです。

まあ、晴れた日にもう一度動作確認をすることにして、水泳部のメンバーとプール掃除に参戦。
体操服を忘れていたため(親には秘密)制服のズボンと袖をまくっていましたが盛大に濡れてしまいました。(親には急な夕立にあったことにしました(笑)
そして物理部に帰ってくると…
局長とenergyboyが太陽パネルを取り外し、電池に付け替えて遊んでいました。

もはやソーラーミニカーじゃない・・・(・´з`・)

P.S 今日は生徒会の会長選挙がありました。選挙管理員会は結果公表まで、口外してはいけない決まりになっていますが、TwitterやLINEがある今、そんな箝口令はもはや意味をなさない・・・というのが現実のようです。

 

 

ぱぱぱ

ノリで次期部長になってしまったΣ(´∀`;) 塾の無い日は毎日部活で実験していることになっている。が、物理部なのに生物や科学に興味があるため、物理部に入って一切物理の実験をしていないのが真相。変な実験の言い出しっぺでもある。また部活のパソコンにゲーム類を入れた犯人でもある。 写真撮影や天体観測、teatimeが趣味。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です