科学の甲子園1日目  前編

こんにちはぱぱぱです。しばらくの間ブログのネタが無くなりそうなので科学の甲子園2016 inつくばの時に書いた記事を投稿していきたいと思います。

さて、今日は待ちに待った(?)科学の甲子園1日目、ぱぱぱは所用により2日間休んでいたため、準備がどの程度進んでいるのかわからなかったので漠然とした不安と疑問が胸の中で渦巻いていた。その上、色々とあったため、前日の就寝時間はなんと1時半、寝ぼけ眼をこすりながら空港に行くバスの停留所に行くとメンバーのI君がいない、バスの発車時刻はあと2分後だというのに…
結局I君は別のバス停でいるのではと思い呼びに行ったので事なきを得たが、しょっぱなからアクシデントだらけ、大丈夫か?!

飛行機に乗る前にマスコットキャラクターであるオオサンショウウオのぬいぐるみについて紹介したいと思う。
このぬいぐるみはM高校の地学教室にあるもので担当の先生が京都水族館のインターネット販売で購入したそうだ。名前はないけれど大小合わせて8匹いる。そのうちの1匹を借りてくることが出来たので、本ブログの臨時マスコットキャラクターとしていきたいと思う。
( 京都水族館の公式ホームページを見ていると、このぬいぐるみは1080円するらしい、ということは地学担当のS先生は1万円以上を使っているのか!先生の給料は意外に高いのかもΣ(・ω・ノ)ノ! )

バスの所要時間は約1時間、筆記試験の勉強をしようと思いつつも、睡魔に襲われ10分もせず寝落ちしてしまった(ノД`)・゜・。
目が覚めるとそこはもう空港、やばい、ここ2日間一切勉強していないのにと思いつつ保安検査ゲートを通る。ぱぱぱはポケットに色々なものを詰め込む癖があるので、うっかりしているといつもゲートで止められてしまう。そうドキドキしながらゲートを通った、よし、大丈夫だ。そう思っていた次の瞬間、「この荷物をもう一度スキャンしてもらえますか」と言われた。幸い、その荷物はぱぱぱのではなくI君のだったが、バックの中に飲みかけの午後の紅茶が入っていたらしい。(午後の紅茶を午前に飲むなぁ~)クリックすると新しいウィンドウで開きます
その後、ペットボトルの検査機に通して異常がなかったので無事通過出来ましたが、検査機の仕組みはどうなっているのだろうか。
Google先生で検索してみると装置からペットボトルを通して人に向かって電気を流し、その抵抗でペットボトル内が可燃物かどうかを確かめているらしい。じゃあ、導電性が水とほとんど同じ過酸化水素水は持ち込めるのではないか…(←検証は自己責任で!)でもさすがに空港の保安検査もそんなにがばがばではないだろう。

そんなこんなでアクシデントだらけだったが無事、飛行機に乗り込むことができた。そして✈ Take off ✈ 次回は飛行機内での出来事などについて語っていきたいと思う。

 

ぱぱぱ

ノリで次期部長になってしまったΣ(´∀`;) 塾の無い日は毎日部活で実験していることになっている。が、物理部なのに生物や科学に興味があるため、物理部に入って一切物理の実験をしていないのが真相。変な実験の言い出しっぺでもある。また部活のパソコンにゲーム類を入れた犯人でもある。 写真撮影や天体観測、teatimeが趣味。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です