何も分からない電子工作

こんにちは!energy-boyです!

去年のクリスマス、電子工作の「で」の字も知らないぼくは、プログラミングの勉強をしようと、新居浜高専PICマイコン学習キットVer.2(秋月電子で税込2500円)を購入しました。

 

image 写真1

これが届くまで、授業中このことが頭から離れなかったぐらい楽しみでした。ですが、宿題等でなかなか時間が取れず、袋をただ眺めて、完成するまでの過程を妄想するという機械好きにはありがちな過ごし方が続いていました。

冬休みが始まって2日後、なんとか作成にこぎつけ、夜、次の日に代わるくらい遅い時間に完成しました。

今回はその作成の過程を、みんなにお見せしようと思います。

  • 中身の確認

IMG_0907[1]    写真2

 

説明書、プログラムとか作り方とかの資料が入ったCD、小さな部品たちの袋、ちょっと高価な部品たちの袋、プリント基板がはいっていました。(写真2右端にはブレッドボードが写っていますが、これは自分が別口で購入したもので、新居浜高専PICマイコン学習キットには含まれておりません。又、5VのACアダプターは、キットに含まれていませんので別途購入しました。写真3↓)

IMG_1017[1] 写真3

(ACアダプター。秋月電子でなんと300円!)

小さい部品たちの袋(写真2左下の透明な袋)の中身:コンデンサーたち、トランジスタたち、LEDたち(赤、黄、緑)、RGBLED、抵抗、抵抗アレイ、タクトスイッチ、トグルスイッチ、CdSセル、DCジャック、ピンフレーム、ピンヘッダなどなど)詳しい内容はこちら

ちょっと高価な部品たちの袋(写真2上のピンクの袋)の中身:2桁7セグメントLED、PICマイコン(16F886)、なんかの小っちゃいマイコン(74LS138)、ICソケット、半固定抵抗、コンデンサマイク

※詳しい部品の紹介と説明は、私がもうちょい知識を身に着けてから投稿しようと思います。それまでちょっと待っててね。

これらの部品をピンセットでつまみながら一個ずつ、確認していきました。この作業を楽しむコツですが、なんかよく分からない部品が出てきたら、その都度ネットで調べましょう!私の場合は、親父といっしょに適当に調べてふざけたトークを交わしながら進めていきました。そう、ほかの誰かといっしょにつくるのも、おもろいカモネ!

  • 作成

IMG_0974[1]

半田付けに始まって半田付けに終わります。ですが、秋月電子のホームページに載っていた写真の状態に近づいていくにつれて、テンションが上がってきます。

  • 完成

IMG_1001[1]

ようやく完成。あらかじめPICマイコンには、サンプルのプログラムが入っているんのですが、その詳しい内容は今度投稿しようと思います。

 

製作開始からここまでの時間は約3時間。キットの作製は簡単なようです。次に待ち受けるはプログラミング。ちょっと時間が空くかもしれないけど、今後は、作動や部品の細かい説明、さらにはプログラミングに関する記事も書いていこうと思います!

それでは!!

 

2 thoughts on “何も分からない電子工作

  • 2016年1月3日 at 4:04 PM
    Permalink

    すごい!楽しみにしてます!!

    Reply
  • 2016年1月3日 at 8:18 PM
    Permalink

    コメントありがとうございます。
    分からないことだらけなので、また教えてください!

    Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です